2009年に初めて来てから6年。
毎年欠かしてないからもう7回目になる。

なんで毎年インドに来るのか。

理由はいろいろあるけど、一言でいうなら、
それは「インドというシャワー」を浴びに来てる。
と言うことになる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クラクションと叫び声、
スパイスと体臭と糞尿の臭い、
容赦ない客引きたちの圧力、
むわっとした空気、幾千の神々、カレー、ギョロ目、埃。。
おり立った瞬間から、「インド」はシャワーのように旅人に降りかかる。

それを浴びると、1年かけて東京に順応した僕の身体は、
またたく間に解放され、エネルギーを帯びていく。
ホントに。
それが僕にとってのインドだ。

****

9月末日。
デリー空港に到着した僕らは、
エアポートメトロで列車のニューデリー駅を目指した。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

駅で電車に乗るのでは無い。
線路を越えて駅の逆側まで歩く。
駅の中で目にするのは、大量の荷物を抱え電車を待つ人々。
どうやって乗るんだろうと言う疑問だけは持ってはいけない。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

駅の逆側を出ると、そこは世界中の旅人が集まる
デリーの安宿街、パハルガンジ。

土産物屋やレストランが並ぶきらびやかなメインバザール(通り)
の先にホテルはある。歩いたら15分ほどで着くけど、
ここはやはりリキシャー(自転車タクシー)を呼び止める。
50円でデリーの風を感じられる定番の儀式だ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

車道も歩道ももちろんない道をリキシャーは進む。
こんなに混んでるのにどうやって前に進むのか?
それは考えてはいけない。
とにかく着く。それがインドだから。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

軽く日和って日本から予約しておいたホテルに到着。
荷物を置いて、水を買ってバッグに鍵をかけて、夕飯にでかける。

自慢じゃ無いけど、インドでお腹を壊さなかったことはない。
だいたい2週間ゲーリーコースが基本。
とはいえ、いやだからこそ、キレイなレストランには行かない。
一刻も早く現地をフィールできる、そんな夕食どころを探し歩く。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ほどなく、メイン通りから1本外れにベジ(タリアン)の炭火焼屋台を発見した。
そうそう、これくらいがちょうどいい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チーズ(パニールと言う)とマッシュルームと玉ねぎを
怪しいソースで絡めてパンで包むパニールティッカロール。
激ウマ激カラで、1皿150円なり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

プラの椅子が並べられた細長いスペースでありがたく頂き、
食後はインドの神々のクリエイティブな絵を、惚れ惚れ眺める、
シヴァとかガネーシャとか有名な神様ではなく、
何故このセレクト!?とか考えては、もちろんいけない。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

満足のファーストディナー。
気さくなにいちゃん達と記念撮影をして、初日を終えた。

****

ついて数時間で、何度「考えること」を放棄したか。
考えても無駄。ただただ受け入れる、それしかチョイスは無い。
それが、インド。だから、インド。ただいま、インド。

ほんの数時間前まで、
東京を生き抜くためにフル回転してきた僕の脳みそは、
突然のお休み指令を喜んで受け止める。

そういえば僕らのインド合宿の名前は
「Don`t Think Feel India!!」でした。

インドというシャワーの本番は、これから。
フィールインディア2015、始まります。

追伸:
そういえば2010年に初めてデリーを訪れた際、
長いインド旅でヘトヘトの妻が
やさぐれ日記(大作です)を書いておりました。
あわせて是非ご覧ください。

デリーに癒しはあるのか
http://h-b.asia/2010/04/26/delhiiyashi/