激オススメ!大人のためのメンドーサガイド
そして、メンドーサへ。 いやーこんな素晴らしい所があったとは。 寒く厳しいチリを抜けた僕らを待っていたのは、まさに天国。 調子に乗って大幅に財布の紐を緩めてしまいながらも、 本当に幸せな時間を過ごすことができた。 ぜひ是非みんなに来て欲しい! 日本との時差12時間、 地球の裏側にある、旨い肉と美味…
そして、メンドーサへ。 いやーこんな素晴らしい所があったとは。 寒く厳しいチリを抜けた僕らを待っていたのは、まさに天国。 調子に乗って大幅に財布の紐を緩めてしまいながらも、 本当に幸せな時間を過ごすことができた。 ぜひ是非みんなに来て欲しい! 日本との時差12時間、 地球の裏側にある、旨い肉と美味…
僕らにとってチリとは不思議なところで、 どんな見所があるかほとんど知らないけど、 「なんか気になる」のと「あの細長いのを縦断したい」から、 アテも無くとりあえず来てみた、そんな国。 フタを開けたらサンチャゴ滞在中に震災が起きたり、 そもそも裕福な先進国で「南米っぽい」雰囲気はほとんど無か…
1ヶ月弱となったそれぞれの単独行動を追えた僕らは、 チリ南部の港町プエルトモンで合流した。 それから更に2週間ほどエンジョイした愛しのチリ、 最後の日々を、写真で振り返ります。 * プエルトモン。ふつ~の街だが、海と遠くに見えるオソルノ山がキモチ良い。 この街のキッ…
パタゴニアでの1人旅も終盤にかかったある夜。 寝坊した上に1日ゆっくりしていたからか、なかなか寝付けない。 「Yeah! I can do it!!」 隣のベッドからはとても明確な寝言が聞こえた。 ヒッチハイクを30回繰り返し、 バスも飛行機もナシでパタゴニアを周ったという オーストラ…
美和が次のファームに移るちょうどその頃、妻の奮闘のことなど露知らず、トレッキングを終えた僕は、町へ戻ってきた。 アメリカ大陸最南端の都市、プンタアレナス。 属する州の名前が「マゼラン&南極州」ってのがたまらない。 (ちなみに世界最南端の都市としては、マゼラン海峡を渡ったフエゴ島のウシュアイアが有名) …
3日目、朝7時。 目が覚めた。 よかった。無事だ。。。 外に出るとあたりは雪の薄めメイク。 夜中に雨が雪に変わったようだが、どうりで寒かった訳だ。。。 ちなみに目が覚めないどころか、 夜中に何度か目が覚めて逆に寒いので困ったというか笑った。 にしても人間の体ってすごい…
Torres del Paine トレッキング、2日目。 ①初日のルートを船着場近くまで戻り(11km3.5時間) ②別の山のふもとまで歩き(7.6km2.5時間) ③ふもとから2つの山の谷を歩く(6.5km2.5時間)、 という、25.1kmを8.5時間でいくルート。 ハイライトは…
テントに鍋、ガスコンロに寝袋と食料を背負って、 シティボーイの4日間の小さな大冒険が始まった。 舞台はチリ南パタゴニアの雄、いくつもの山と湖からなるTorres del Paine。 初日。 スタート地点を目指して乗り込むんだ船は、 ターコイズブルーのPehoe湖を横断しのっけから気…
そしてついに、パタゴニアへ。 元々は全く行く気が無かったのですが、 某カバちゃん氏のブログで「180°SOUTH」という映画を知り、 見たらサーフィンフィルムの巨匠クリスマロイが監督じゃーんと1人でアガり、 映画も見てないけど急に行ってみようかという気になった訳で、 モチベーションって面…
サンティアゴからバスで3時間。 別行動最初の目的地は、南米No.1?とも言われる 世界的にも有名なサーフポイントを有する海岸の町、ピチレム。 1週間のLIFE@ピチレム、写真でどうぞ。 の前に、カメラ、買いました。 CANON kissはどうしても修理不可&新規購入が高すぎなので…