サンティアゴからバスで3時間。
別行動最初の目的地は、南米No.1?とも言われる
世界的にも有名なサーフポイントを有する海岸の町、ピチレム。
1週間のLIFE@ピチレム、写真でどうぞ。
の前に、カメラ、買いました。
CANON kissはどうしても修理不可&新規購入が高すぎなので、
このピチレム&パタゴニアを収める1台として選んだのが、こちら。

PENTAXの防水&防塵&耐衝撃のアウトドアカメラW90。
これなら壊れないし、ごっついストラップつきなので失くす可能性も少ない。
写真のクオリティは随分劣るけどまさに今の僕のためにあるようなカメラっしょー!
ということで、そんなW90と行く、ピチレム。です。

ホステルではなくカバーニャと呼ばれる個別の小屋が多い。
トイレどころかキッチンもついて1泊1,400円。チリ物価的には悪くない。

サーフショップも数軒ありストックもそこそこ豊富。
ネゴ後1日600円、これも悪くない。オフシーズンの強み。
よし準備は揃ったと勇み海へ向かう。

サーフポイントはカバーニャから2ブロック先。激空き。
アウトのブレイクは毎日肩~頭サイズwithムーチョパワー。

風の向きを見て毎日入るのだが、とにかく毎日すさまじい強風で形はイマイチ。
てかとにかく水が冷たい。冬の千葉レベル、ドルフィンの度に頭カチ割れる。
シーガルの僕はバルサの発熱再びを懸念したが、
苦肉の策で中に着てみたユニクロヒートテックが大活躍、なんとか一命をとりとめた。
さらに強風に加えて激カレントで、1時間もいると片貝→豊海くらい流される。
そもそも寒すぎて1時間しか持たない&その後岸を歩いて帰るのがまじ辛い。
このラフでタフなコンディションの中、
毎日ホント行きたくないのを無理やり自分を鼓舞して海に入る。
こんな中、なぜ1人でサーフィンしているのだろう?
2日目から常に自分に問いかけ続けていた気がする。
他にやることも無いし、板借りちゃったし、そもそもここへ来た意味なくなる、、、
という後ろ向きな理由だった気がするが、
やはり波のパワーを感じること、海の中で雑念が無くなる感覚、
あと勿論サーフィン後のあったかシャワー&ビヤの極上さ、
これらは代え難い至福のものだった。
それが僕には必要だったんだ、そういう事にしておきます。
*
気を取り直して町に出てみよう。
町といっても店が並ぶような繁華街は数ブロックのみの小さな集落だが。

海を見下ろす公園もキレイ。チリはどこもキレイ。

公園から海を別アングルで。

海岸沿いは屋台が数軒。貝や魚のマリネが200-260円。

寒い日はまじ寒い。関係ないけど南米はグラフィティ超多くて好き。

さすがにサーフィンものが多かった。

週に数度のマーケット。どこも一緒。

野菜はスーパーより安くて助かった。

野菜売るときは威勢よかったのにカメラを向けると人が変わってしまった。

横の髪が伸びていたので散髪も。

ブラザーコーン化を加速。もうどの方向に行きたいのか完全に分からなくなってきました。

切ってくれた彼は、ハイ、そっちの方の方だったと確信しています。
*
ただし、ピチレムの有名なポイントは町の近くでは無い。
南へ約6km先にある”Punta de Lobos”というところ。
エキスパートポイントらしいのでとりあえず板を持たずチェックに行ってみることに。

行く途中は海岸沿いに別荘のような住居が並ぶ。
去年の地震で全て飲み込まれて新しいものばかりと言う。
(ピチレムは被害がそこまで大きくなかった場所)

海岸沿いは半端ない波の音が続く。これ、ダブルはあるから。まじ死ぬ。

いいよねー

こういうの。

そして歩くほど2時間弱。つきましたLOBOSちゃん。いい筋張りようだ。

やたらサボテンでいっぱいの丘の上がギャラリー席となっている。




*
ポイントかなり遠いけどどうやってゲットするんだろうと思ってたら
ちょうど2人のサーファーが板を持って海に走り出した。

まず20mはあろうかと言う崖をなんとか降りて、

脇の岩からジャンプして右にある別の岩まで泳ぐ。
(真ん中がちょうどジャンプしてる人、もちょい右に1人泳いでる人もいるでしょ)

でもう1つの岩からタイミングを見て飛び込むのだが、

タイミング間違ったらマジ即死だと思う。マジで。

サイズはこの日はダブルくらいだったがトリプルもざららしい。

スープが分厚くて凄まじい。超うまそうな人もガンガンもまれてた。

頭~頭半くらいのをみんな乗ってた。形は結構たる目。


海からあがったばかりのイケメンサーファーと接触成功。
開口1番日本は大丈夫か?と。ありがとう。

久しぶりに見た気がする。夕日。

とまあ素敵だったLobosですが、何度か行ったものの結局入水はせず。
ダブルかつあの岩ゲットはかなりちびる。いや絶対無理。
結論。
Lobosに入れない僕のような人は、ちと違ったかな~ピチレム。
いや、それなりに良かったよ気持ちよかったよLobosも見れて良かったよ。
でもとにかく、辛くて寒くて。。。
次はトロピカルなところで入る!
待ってろブラジル!!