嘘だろPARIS
はい。 お着替えをすませた私たち。 まだ若干のモサさは残しつつも、これでいきます。 (※あ、これが幻のトレーナーね。いい赤だった・・・) 住んでいた経験も長くフランス語も上手で、でも 5年ぶりなの!と目をキラキラさせるママ。 その周りを「へぇー!」「う…
はい。 お着替えをすませた私たち。 まだ若干のモサさは残しつつも、これでいきます。 (※あ、これが幻のトレーナーね。いい赤だった・・・) 住んでいた経験も長くフランス語も上手で、でも 5年ぶりなの!と目をキラキラさせるママ。 その周りを「へぇー!」「う…
アブダビを発ちパリに来て早くも10日。死ぬほどエンジョイしています。 そんな中昨日向かったのがジャポネレストラン。おフレンチもエスニックも最高だけどやはり長期旅行者的にははずせない。 (「ひぐま」@パレロワイヤル横。98年W杯の時以来だがリノベってた。) にしても日本食レストランの多さにはビビる。…
約4ヶ月となった南部アフリカの旅。 年末をバルセロナで過ごそうと決めた僕らは、次なる目的地、西アフリカの前に夢のパリスへ立ち寄る事に決めた。妄想パリスを現実パリスへ。 肉体的にタフなアフリカツアーの息抜きというのもあるが、ヨーロッパ経由にする方がアフリカtoアフリカの直行便よりもはるかに安い航空券が取…
こんな生活を、夢見てきました。 サーフポイント徒歩圏内のステキ宿で目覚めると、今日の予定はなにも無くて、とりあえず波チェックの後朝食を食べ、潮汐表をもとにベストな時間にポイントに行くだけ。がっつき過ぎない1日2ラウンド。ビールは1本で切り上げて夜は心地よい疲労感と共に深い眠りにつく。 そのために…
フェスティバル最終日、ヘトヘトになって宿に戻りちょうど居たベンとジョニーと話し始める。 店はどうだった?先生たちはどうだった?色々ケアして質問してくれ、もろもろ報告。「スゴいじゃん!おめでとう!!」握手どころかハグでお祝いしてくれた。共に過ごした運営スタッフ陣の中でもとりわけ大好きな2人、ありがとう…
Day2 人はあきらかに多く売れ行きは昨日よりもよい。 1000クワチャクラスをポンと出してくれる寄付者も出てきた。 (左の人のさりげない感じがホントにカッコよかった~) こちら最大寄付者。生徒の1人が作った木彫りの像を気に入って、 「いくらでもいいですので寄付を」と言ったら20…
カタベイから乗り込んだフェリーその名はILALA FERRY。マラウィ湖を縦断し目指すは最南端の港モンキーベイ。 さっそく出発時刻が半日遅れだが約40時間の旅という。 ツーリストや一部の金持ち用のファーストクラスは3Fのデッキの上。といっても席がある訳ではなくマットを1日180円で借りて寝るのみ…
□□ 出発当日 □□ 2週間となったカタベイ滞在も今日で終わりだ。今夜出発する船で2日かけてマラウィ湖南端の町を目指す。 レッスンと悶々で過ごした最初の1週間と、大急ぎで動いた後半5日間。振り返ってみるとなんだかあっという間だが今日で終わりと思うと急に寂しくなった。 長く過ごした町では毎回感じる寂しさ…
もう1つのプロジェクト、 それはアフリカの風景で恐らくもっとも僕らの心をざわつかせた、「奴ら」への挑戦だった。 昼間から飲んだくれる、働かない男たち。 小学校の支援とはまったく別なんだけど、とにかくあいつらに何かもの申したい、たかられっぱなしで終わりたくない、そんな思いから行きついた案だ。 * カタベ…