それは全部、東北にあった
30歳から31歳の2年間は住所不定無職、妻と2人で世界中を旅する生活をしていた。それまで東京で積み重ねてきた色々なものを一度ぜんぶ捨てて、本当に大切なものに向き合い直したいと思いついた。2年間お金を貯めて実現させた、僕らなりの大冒険だった。 インド、アフリカ、南米。23ヶ月で21カ国をまわった…
30歳から31歳の2年間は住所不定無職、妻と2人で世界中を旅する生活をしていた。それまで東京で積み重ねてきた色々なものを一度ぜんぶ捨てて、本当に大切なものに向き合い直したいと思いついた。2年間お金を貯めて実現させた、僕らなりの大冒険だった。 インド、アフリカ、南米。23ヶ月で21カ国をまわった…
青い空と美しいラコンチャ湾。そんなイメージ写真で紹介されることの多いサンセバスチャンだが、冬は雨ばかりでどんよりグレーな世界が広がっている。天気予報を見ても雨、雨、雨。 でも、雨具とブーツをバッグに詰め込んで到着した翌日、待っていたのは清々しく…
子どもが生まれてからも旅を続けている。減ると思ったがむしろ増えているのではないかというくらい。彼らのためになると言うつもりはあまりなくて、ただ僕らが旅が好きなだけなんだけど。 旅の写真たちは、ブログで記事に書くほどではなかったとしても、愛おしい…
おまっとさんでした。 あなたの街の宣伝課長、本間勇輝ことヒゲです。 今回出没するのは、アルゼンチンの首都ブエノスアイレス。 国を問わず、この街を好きと言わなかった旅人に会ったことがありません。 街中をつつむアート、ミュージック、ファッションの空気に触れながら、 世界最高と呼び声の高い牛肉…
(※タイトルを見て、すぐに分かった方は、今度ぜひサシで飲みませんか。) この投稿のバックミュージックは、もちろんこちらですどうぞ。 ~ その昔、村の山の中学校(かろうじて東京都)では 優等生、バスケ部部長、生徒会という最初で最後の黄金時代を謳歌していた私めでした…
(随分昔の事ですがイラン回顧記事です) イスファハンのとある夜、 W杯ブラジルvs北朝鮮を見ていた時のこと。 気合いの入った表情で入場してきた北朝鮮の選手を見て 横で美和が呟いた、「人民に罪はない」。 政治不安や無断映像放映事件などで 北朝鮮出場させていいの?的論調もあったが、 …